新着 2023/3/24 総二階建ての家とは?知って得するメリット・デメリットについてご紹介 「総二階建て」という言葉を聞いたことがありますか? 1階と2階がほぼ同じ面積で建てられた家の事を指します。 総二階建てには、家づくりをする方にとって魅力的なメリットがたくさん! しかし一方で、いくつかのデメリットがあるの […] 詳細を見る
新着 2023/3/20 リビングの畳コーナーは必要?おしゃれで上質なインテリアを実現する方法! どんどん減っているイメージの和室、しかし近年は畳のデザインや色が豊富になり、和室や畳コーナーを検討する方が増えてきています。 小さな子供の遊び場や、くつろぎスペースとして便利なだけでなく、素敵なインテリアを実現させる要素 […] 詳細を見る
新着 2023/3/16 ペットと暮らす理想の家!快適・安心をつくる間取りの工夫とは 大切な家族の一員であるペット。 人にとって快適な住まいでも、ペットが同じく快適に感じているとは限りません。 新しく家をつくるときには、人も動物も快適に暮らせる家を目指したいですね。 今回は、間取りの工夫、事前に知っておく […] 詳細を見る
2023/3/12 「ただいま動線」で、家族団らんも暮らしやすさもアップする家に! いま家づくりで注目されている「ただいま動線」をご存じですか? 「ただいま動線」とは、「ただいま」と外出先から家に帰ってきたときの使い勝手や暮らしやすさを重視したプランニングに欠かせない考え方といえます。 玄関からどこにど […] 詳細を見る
2023/3/8 必ず確認!注文住宅の契約での注意点とは 人生の中で特別大きな買い物といわれているのがマイホーム。 中でも新築注文住宅は仕様が自由に選べる分、想定外の事態が起きる可能性が高くなります。 失敗や後悔、トラブルを未然に防ぐためには、契約時に確認すべきポイントがいくつ […] 詳細を見る
2023/3/4 新築リビングは収納が家事楽のカギ!おしゃれで便利なアイデア5選 家族が集まるリビングスペース。 すっきりと片付いたきれいな空間をキープしたいところですが、色々なものが出しっぱなし、使いっぱなしで、散らかりやすいスペースでもあります。 結局いつも片付けは決まった誰かの役割に…なんてこと […] 詳細を見る
2023/2/28 ブルックリンとインダストリアルは何が違う?上手に取り入れてインテリア上級者に! かっこいい大人空間なのにどこか落ち着く「ブルックリンスタイル」や「インダストリアルスタイル」。 カフェなどの店舗で多く採用されていますが、家のインテリアとしても人気が高まっています。 この2つ、「イメージは何となくわかる […] 詳細を見る
2023/2/24 「窓が大きい家」のメリット・デメリットを知っておしゃれな外観を叶えよう 街を歩いていても目を引く「窓が大きい家」。 開放感とスタイリッシュさが魅力的で、新築を検討中の方は「ぜひ我が家にも取り入れたい!」と感じることも多いはず。 しかし、窓が与える影響は外観のデザインだけでなく、性能、快適性、 […] 詳細を見る
2023/2/20 キッチンコンセントの「足りない!」「隠れる!」を避けるベストな配置とは? 新築後、住まい始めてから多くの人が後悔する「キッチンのコンセント」。 基本の電子レンジや炊飯器だけでなく、たまに使うミキサー、買い足したコーヒーメーカーなど、予想以上にコンセントが必要になっていきます。 また、家電の場所 […] 詳細を見る
2023/2/16 思わぬリスクも!フローリングの結露が危険な理由とは?対策もご紹介 冬の寒さが厳しくなると、「家の中でも足元が冷える!」という方も多いのではないでしょうか。 冷やされたフローリングは、状況により結露が発生する可能性がとても高くなります。 住宅内でも特に床に発生する結露はフローリングを傷め […] 詳細を見る
2023/2/12 家の構造は木造と鉄骨どっちがいい?メリット・デメリットを解説 新築住宅を検討するとき、木造にするか鉄骨造にするか迷う方も多いのではないでしょうか。 見た目にはほとんど違いの分からない両者ですが、特徴は大きく異なります。 そこで今回は、木造住宅と鉄骨造住宅の違い、メリット・デメリット […] 詳細を見る
2023/2/8 新築の快適さを左右するのは「窓の性能」! 断熱に効果的な窓ガラスの種類とは 戸建て住宅において、窓の断熱性能は非常に重要なポイント。 「住宅の断熱性能の6~7割は窓で決まる」とも言われ、窓選びが住まいの快適さを左右する一番大きな要因と言っても過言ではありません。 窓はガラスの種類によって、断熱性 […] 詳細を見る