床暖房とエアコンはどっちがいい?徹底比較!

足元からの快適な暖かさで人気が高まってきている床暖房。
新築の際に導入を検討する方も多いのではないでしょうか。
けれど、「エアコンがあれば床暖房まで必要ないかも?」「光熱費が高そう…」と悩む声が多いのも事実。
そこで今回は、さまざまな項目で床暖房とエアコンを比較し、解説していきます。

床暖房とは?しくみとその種類

床暖房とは、床下の熱源を設置し、部屋を温める暖房器具です。
床下から床を伝わってくる熱が天井や壁に反射して部屋をゆっくりと温めます。
温かい空気は上にいく性質があるので、効率的にまんべんなく部屋を温めることができます。
床暖房には、熱源によって2つの種類があります。

電気ヒーター式

床下に電熱線ヒーター内蔵のパネルを設置。
電気の力でヒーターを温め、それによって部屋を温めます。
初期費用は温水式より安い傾向があります。

温水循環式

床下に配水管が入ったマットを設置。
給湯器で温めた温水の循環によって部屋を温めます。
ランニングコストは電気式よりも安くなる傾向があります。

床暖房とエアコンの比較

快適さの比較

・暖め方

エアコンは天井近くから温風を吹き出すことで部屋を暖めます。
一方で床暖房は遠赤外線を利用したふく射熱が部屋全体を暖めてくれるので、エアコンのように温熱が上部にたまることもなく、体の芯までポカポカとした快適な温かさが実現します。

・暖めるスピード

エアコンは温風を一気に吹き出すのに対し、床暖房は空気全体を1時間程度かけてゆっくり暖めます。
部分的な温かさはエアコンの方が早い傾向にあります。

コストの比較

・導入時のコスト

エアコンを導入する際の初期費用は10~15万円程度が相場。
対応広さや機能によって20万円を超えるハイスペックの製品も近年人気を高めています。
一方の床暖房は、床部分の大規模な工事が必要です。
広さや種類によっても異なりますが、60万円程度の費用がかかります。

・ランニングコスト

最新のエアコンは非常に省エネになってきており、ランニングコストは他の暖房器具と比べると比較的安く感じられます。
床暖房は種類によっても異なりますが、エアコンよりはコストが高くかかる場合が多いです。
耐用年数はエアコンが約10年、床暖房は30年以上のものもあり、入れ替えのコストは床暖房に軍配が上がります。

健康についての比較

・空気の汚れやすさ

エアコンは温風を吹き出し部屋を暖めるので、部屋や服などのホコリを舞い上げ、花粉やハウスダストなどのアレルギーを助長する恐れがあります。
また、フィルターや本体に汚れやカビが蓄積するため、定期的なメンテナンスが必要です。
床暖房はチリやホコリを舞い上げることもなく、カビやニオイの心配もないので、とてもクリーンな空気を保つことができます。

・乾燥の度合い

エアコンは常に温風を吹き付けるため、非常に乾燥を感じやすくなります。
一方の床暖房は風によって水分を奪われることも無いため、お肌やのどの潤いが守られ加湿の心配もなく、カビの発生や結露も起きにくくなります。

まとめ

今回は床暖房とエアコンの違いについて解説しました。
どちらか一つに絞るのではなく、エアコンと床暖房を併用し、生活シーンによってうまく併用することも、効果的な使い方と言えます。
床暖房導入についてご検討の方、床暖房とエアコンの違いについてもっと詳しく知りたい方は、ひら木までお気軽にお問い合わせください。

ZEHビルダー

建築のひら木はZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

建築のひら木のZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は100%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は84%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU