新築で家を建てるなら採り入れたい「家事の効率化」を図る家事動線のアイデアとは

家づくりをする際に、家事動線や生活動線といった言葉が挙がります。
これは、食事の支度や洗濯、掃除などをする際に、それぞれの作業がいかに効率的にどこでどう行われるかという観点で示される家の中を移動するルートのこと。
間取りを考える際にこうした家事動線や生活動線をできるだけスムーズに繋げることで、効率よく家事ができる快適な住まいにすることができます。
そこで、今回は新築する際に採り入れたい家事の効率化を図る家事動線のアイデアについて紹介します。

スムーズな生活動線や家事動線の基本はシンプルであること

暮らしやすい動線は、主に部屋の間取りや家具の配置が関係します。
例えば、ひとつの家事を済ませるために1階と2階にまたがるといった上下の移動があることで、無駄な動きをしていることも。
いまの生活の中でも、同じ場所を何度も往復したり、収納場所があちこち散らばっているというように、「面倒だな」「不便だな」と感じている場合は、動線を考えるチャンスともいえます。
家族のライフスタイルに合わせて生活動線を整理し、その上で家事を効率よく済ませるためにも、家事動線の基本はシンプルであることを意識してみるとよいでしょう。
また、回遊できるようにしておくことで最短ルートが作れ家事に要する動きがスムーズになる場合もあります。
どんな家事をする時に、どこからどこへどのように移動するのかを、新築プランを見ながらイメージしましょう。
最短でシンプルな動線を設けることで、家事の負担も大きく軽減され、暮らしやすい家になります。

 

家事別に見る動線のポイント

①料理

毎日の生活に食事は欠かせないだけに、キッチンにこだわる方も多いのでは。
キッチンの動線は、調理のしやすさだけでなく、配膳や後片付けまで踏まえて検討しましょう。
キッチンの動線をシンプルに使いやすくするためには、キッチンの設備や家電、調理器具などの配置が重要です。
冷蔵庫(食材の出し入れ)、シンク(洗う)、作業台(切る・盛りつける)、コンロ(調理する)をつなぐ家事動線は、1歩から3歩で移動できることが理想だとされています。
キッチンまわりの食材や食器、調理器具などを収納できるパントリーを配置する際にも、キッチン側・玄関(勝手口)側の両方から出入りできる動線を設けることで、家事の効率化が図れます。

②洗濯

洗濯は、「洗濯機で洗う」「洗濯機から取り出して干す」「洗濯物を取り込む」「洗濯物を畳んで収納する」という動作の繰り返しが基本で、家事の中でも比較的重労働といえます。
この一連の作業をスムーズに進めるためには、できるだけ家事動線を短くすることが重要です。
例えば、2階建て住宅の場合、1階の洗面所で洗濯をして、2階のベランダで干すことが多いのでは。
濡れて重たい服を抱えて、上下階を移動するのは大変な作業です。
この上下階移動をなくして、どちらかの階で一連の作業を完結できると、洗濯が少しは楽に感じられるでしょう。
屋外に干すことにこだわらなければ、ランドリースペースを設けることを検討してみては。
ランドリースペースとは、洗濯機の近くに室内干しユニットを取り付けた洗濯のためのスペースで、洗ってから干すまでの一連の作業を近距離で済ませることができます。
雨の日や花粉の時期など屋外の環境に影響を受けることも少なく、共働きのご家庭でも夜間の洗濯や留守中の洗濯物を気にすることなく便利に使うことができるのが魅力です。

③掃除・片付け

掃除と片付けの動線を考える上で重要なことはふたつ。
収納スペースの位置と掃除機をかけるルートづくりです。
まずは、部屋の中に散らかったものをそれぞれ決まった収納スペースに納めましょう。
家事を効率よく済ませるためには、使う場所や頻度、目的に応じて的確な収納スペースを設置することが重要なカギとなります。
例えば、家事に必要な道具などは「料理」「洗濯」「掃除」などそれぞれの作業を行う時に使うものごとに分け、同じ目的で使うものは同じ場所にしまえるように収納スペースを設けましょう。

部屋の中を片付けて床には障害物がない状態をつくることで掃除機を一気にかけることができ、ストレスや負担を抑えて掃除の効率をあげることができます。
また、掃除機をかけるルートはなるべく最短で、シンプルにするよう意識しましょう。
掃除機のタイプは掃除動線に大きく関係します。
キャニスター型ならコードの長さとコンセントの位置を、ロボット型なら充電ステーションの設置場所を、スティック型なら充電器の場所を動線上のどこに配置するかよく検討することがポイントです。

まとめ

今回は新築する際に採り入れたい家事の効率化を図る家事動線のアイデアについて紹介しました。
家づくりの段階でスムーズな家事動線を考えることで、実際に生活をはじめた時に動きやすさや家事の効率のよさを実感できるでしょう。
ひら木では、お客様の理想の家づくりを全力でサポートしています。
お気軽にご相談ください。

ZEHビルダー

建築のひら木はZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

建築のひら木のZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は100%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は84%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU