注文住宅で全館空調を採用したい?メリットとデメリットを紹介します!

住宅の空調システムをご希望の方の中には、全館空調を検討している方も多いのではないでしょうか。
何となく意味は知っているが、実際にはどのようなメリットがあるのか知らない方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、全館空調のメリットとデメリットを紹介します。

全館空調とは?

全館空調とは、一般的に、住宅に1つだけ大型の空調設備を設置して、それ1台だけで空調を管理するシステムです。
もともとは会社のオフィスなどで採用が多いシステムでしたが、最近では一般住宅でも使用されるようになりました。
より効率をよくするために、1階、2階と別系統でシステムを組むものも出てきました。

全館空調を生かすためには、断熱性と気密性が高い住宅にする必要がありますので、リフォームで設置するより新築時に設置することをおすすめします。
これらを踏まえると、全館空調は新築時に設置する必要があることがわかりますね。

全館空調のメリットとデメリットとは?

では、全館空調にはどのような特徴があるのでしょうか。

メリット

ここでは、代表的な3つのメリットを紹介します。

1つ目は、全ての部屋の温度がほぼ同じになるので、部屋間の寒暖差が少なくなり、温度変化による身体への負担が原因とされるヒートショックが起きにくくなることです。

2つ目は、温度管理とメンテナンスがシンプルなことです。
1台なので、それぞれのエアコンを確認する必要がありません。

3つ目は、空気清浄機能を備えたタイプもあり、清潔な空気を保てることです。

デメリット

1つ目は、設置するための費用がかかることです。
システム自体の費用と、配管も必要なので、導入コストはかかる傾向があります。
また、気密性や断熱性が低い建物で導入すると、膨大なエネルギーを放出してしまうため、電気代も高くなってしまいます。

2つ目は、部屋ごとに温度を調整するのが難しいことです。
また、一気に温度を下げたい場合など、大きな温度調整は苦手な傾向にあります。

3つ目は、空気が乾燥しやすいことです。

以上のように、全館空調にはメリットとデメリットがあります。

当社では、個別空調をおすすめしています。
まず、導入費用が安く済むので費用が抑えられます。
量販店などでも購入ができるため、建物お引き渡し後にお客様自身がご予算を確保できた際に設置することも可能です。
さらに故障の際には、ほかの部屋の空調機器でバックアップすることもできます。

こうした理由から、個別空調をおすすめしています。
ご自分のスタイルに合った空調設備をご検討ください。

まとめ

今回は全館空調のメリットとデメリットを紹介しました。
当社では、断熱性を高めて、電気を生み出すことで、エネルギー収支がゼロになるZEH住宅を提供していますので、お気軽にご相談ください。

ZEHビルダー

建築のひら木はZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

建築のひら木のZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は100%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は84%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%

MENU